2020年10月25日日曜日

No.0221 赤い公園/純情ランドセル【Sax:なし】

←クリックできます!

M01-M14 SAXなし
全14曲
オススメ度 ★★★★(4/5)

 あるミュージシャンやバンドのことをもっと早く知っていればよかったなぁ、と思うことがたまにありますが、赤い公園はそう思わせてくれたバンドでした。

ちゃんと聴いたのは、10月20日(火)深夜の「星野源のオールナイトニッポン」の最初にかかった曲だった「KOIKI」。
メロディライン、ヴォーカルの声、声質、バンドの一体感など、惹かれるものがあり、すぐに調べました。
そしたら、しばらく前に観た関ジャムに出ていた津野米咲さんのバンドで、でも彼女はもういないことも。。。

「KOIKI」は赤い公園の5枚目のシングル曲なので、もちろんベスト盤にも入っていますが、ベスト盤よりもアルバムで聴いてみたくて購入したのが、この「純情ランドセル」です。
これは、2016年3月23日に発売された赤い公園の3枚目のアルバムです。

M12の「KOIKI」がいいのはもちろんですが、他の曲も彼女たちのいろんな側面を垣間見ることができ、とてもバランスのいい、いいアルバムだなぁと思います。先日購入してから、ずっとヘビーローテーションしています。

自分が赤い公園に惹かれた理由の中で大きなものとして、佐藤千明さんの声があると思いますが、特にM14の「おやすみ」というバラードの歌声や、M03の「Canvas」のサビ頭の伸びやかな声など、何か他のことをやりながら聴いていても、手を止めて聴き入ってしまう力があるように思います。

『熱唱祭り』のライブ映像がYouTubeにUPされていたりしますが、ああいうライブを生で聴いてみたかったなぁと心から思います。

なお、作詞作曲は全曲津野米咲さん(M11のみ、作詞はベースの藤本ひかりさんとの共作)で、編曲は東京事変で有名なベーシストの亀田誠治さん、関ジャムで有名な蔦谷好位置さんと島田昌典さんでほぼ全曲を担当しています。

ちなみに、まだ聴き込んでいないので★×4つですが、おそらくそのうち★×5つへ変更するだろうと思います。




英会話

2020年10月19日月曜日

No.0220 山中良之/PEGGY'S BLUE SKYLIGHT【Sax:山中良之】

←クリックできます!

M01 TS:山中良之
M02 TS:山中良之
M03 AS:早坂沙知、TS:山中良之
M05 TS:山中良之
M06 SS:山中良之
M07 AS:早坂沙知、TS:山中良之
M08 TS:山中良之
全5曲
オススメ度 ★★★★(4/5)

石森管楽器の2階の一番奥の部屋に住みついている山中良之さんの初リーダーアルバムです。
1988年9月の録音ですが、山中さんは1953年生まれなので、35歳の時の録音ですね。

全8曲中、3曲が山中さんのオリジナル、2曲はトロンボーンでレコーディングにも参加している佐藤春樹さんのオリジナル、残りはミンガスとエリントンとスタンダード曲という構成です。

山中さんのライブには何度か行ったことがありますが、常にテナー1本で演奏するイメージがあり、ソプラノサックスを演奏するイメージはありませんが、M06のソプラノサックスとトロンボーンの2管での演奏があり、特にソプラノサックスの音色が素晴らしいです。
すごく生で聴いてみたいです。

M03とM07ではアルトの早坂沙知さんも参加し、トロンボーンも含めて3管になりますが、特にM03のミンガスの曲は2管では寂しかっただろうし、3管できけてよかったなと思います。

M04は佐藤春樹さんのトロンボーンの音色が美しい曲です。
ちなみに、山中さんのリーダーアルバムなのに、この1曲だけは、ホーンは佐藤春樹さんのソロでの演奏で、山中さんは吹いていません。
そういうの、ちょっと珍しい気も。

リズム隊は、米田正義さん(P)、永田利樹さん(B)、久米雅之さん(Dr)に、M04~06のみ加藤崇之さん(Gt)も参加しています。
米田正義さんは、佐藤達也さんのバンドにも参加してたりするので、今でも活躍されていますね。




英会話

2020年10月11日日曜日

No.0219 Sonny Rollins/SAXOPHONE COLOSSUS【Sax:Sonny Rollins】

←クリックできます!

M01-M05 TS:Sonny Rollins
全5曲
オススメ度 ★★★★★(5/5)

先月9月7日に90歳になったソニー・ロリンズを祝して、先月はインスタに「St. Thomas」の演奏動画を上げている人とかが結構いましたね。
ロリンズは15~20年くらい前に新宿厚生年金会館でのライブを観たことがあります。当時「ラストコンサート!」と銘打ってチケットを売り出していたのに、翌年もまた来日してたような。。。(笑)
当時でも、ステージに出てくるときはヨボヨボ感がすごかったですが、サックスを吹きだすとそんなことは全然感じさせないのがスゴかったのをよく覚えています。

ソニー・ロリンズといえば「サキソフォン・コロッサス」というほど、ロリンズの代表アルバムというか、ジャズの名盤として、ジャズ入門者に薦める名盤として必ずといっていいほど挙げられる名盤ですね。
それもそのはずで、収録されている5曲全てが名演だったりします。

M01の「St. Thomas」は、カリプソの明るいリズムの上で、”歌うように”サックスを吹くとはこういうことだな、と聴くたびに感じるロリンズのテナーサックスを楽しむことができます。
この録音時に、まだロリンズは26歳の若さだったというのが本当に信じられません。

M02の「You Don't Know What Love Is」は、ロリンズのお気に入りなのか、ライブでよく演奏される曲ですね。

M03の「Strode Rode」は、疾走感が素晴らしいです。

M04の「Moritat」は、ミュージカル『三文オペラ』の挿入歌をアレンジしたものということもあり、親しみやすいメロディの曲です。

M05の「Blue Seven」は、オープニングからベースがすごく格好よく、サブトーン多めのテナーサックスの音色も渋いです。

とにかく、ジャズに興味があるなら、まず聴くべきアルバムです!




英会話

2020年10月4日日曜日

No.0218 Tower Of Power/IN THE SLOT【Sax:Lenny Picket,Emilio Castillo, Stephen Kupka】

←クリックできます!

M01-M12 TS:Lenny Picket,Emilio Castillo, BS:Stephen Kupka
全12曲
オススメ度 ★★★★★(5/5)

先日、Tower Of Power(以下、T.O.P.)の創設メンバーであり、ベースを担当していたロッコの訃報のニュースがありましたね。
数年前から体調を崩していたりしていたので、心配していましたが、ついに来たか。。。という感じでした。
ただ、まだ69歳。早すぎますね。。。

T.O.P.の作品はいくつか紹介してきましたが、個人的には一番好きなのがこの「IN THE SLOT」だったりします。
ベースとドラムはもちろん、ロッコとガルバルディの宇宙最強コンビ。
リードテナーはレニー・ピケット、トランペットはミック・ジレットとグレッグ・アダムスという、一番いい時代の頃のアルバムです。

M04には、T.O.P.の曲で人気投票すると、必ず上位に来るはずの「AS SURELY AS I STAND HERE」も入っています。
ミディアムテンポで、バラードなのに、とても力強く、でもどこか悲しい雰囲気もある名曲ですね。

また、タイトル曲のM12の「IN THE SLOT」は、リズム隊とホーンセクションが複雑に重なりながらも、一体感が半端なく、すごく格好いいです。
最初に登場し、その後も曲の中心となるロッコのシンプルなベースラインもファンキーだし、曲の最後のレニー・ピケットのテナーソロも格好いいです。

ちなみに、2016年7月のT.O.P.の来日公演に合わせて開催された、T.O.P.ファンクラブ会員向けのファンミーティングイベント時のロッコの写真を載せておきます。


また、ロッコといえば、1998年の「BASS DAY」のDVDもオススメです。
ロッコのベース、ガルバルディのドラム、ジェフ・タメリアーのギターに、レニー・ピケットがメロディを一人で吹き、「What is Hip!」や「I like your style」などのT.O.P.の曲を数曲演奏しています。
編成がシンプルな分、ベースラインもよくわかりますし、必聴です。
DVDは日本のAmazonでは手に入らなくても、USのAmazonとかでは手に入るはずです。(私は時々やりますが、海外のAmazonから取り寄せたりしています)
 

P.S. レニー・ピケットはASとSSもクレジットはされていますが、よくわかりません。




英会話